直島町は香川県香川郡に属し、瀬戸内海上に浮かぶ直島を中心とした直島諸島の島々で構成されています。

 1890年2月15日の町村制施行に伴い香川郡直島村として成立し、1954年に直島町となりました。

 高松市の北約13kmの瀬戸内海に位置し、岡山県玉野市の南に約3kmの位置にあります。

 電力は中国電力から水道は玉野市から供給を受けており、生活必需品や精錬所への資材もその多くが岡山側から搬入されています。

 戦国時代末期に小規模な水軍の将、高原次利が直島の八幡山に直島城を築き、その城下町として本村の町並みや寺院群、神社などを整備しました。

 直島町
 〒761-3110 香川県香川郡

 江戸時代は男木島、女木島と合わせて直島3島と総称され、当初は旗本・高原氏の領地でしが、1672年頃から幕府領となり幕末を迎えました。

 幕府領時代は、1672年頃から倉敷代官所支配、1708年頃から高松藩預地、1739年頃から再び倉敷代官所支配でした。

 海運の大動脈だった瀬戸内の地の利を生かし、廻船業の北前船などで活躍する家もありました。 

 明治維新によって幕藩体制が終焉すると、直島の所属は高知藩、倉敷県、丸亀県、香川県、名東県、香川県と、短期間で目まぐるしく変化しました。

 1888年に香川県となり、今日に至っています。

 直島は玉野市に極めて近くこれまでに二度、架橋の構想がありましたが、実現はしませんでした。

 直島の南側は緑豊かな海岸となっていて、瀬戸内海国立公園に指定されています。

 島の南端の風光明媚な地区を秩序だった観光地にしようと藤田観光を誘致し、キャンプ場が1960年代後半の観光ブームの時期にオープンしました。

 国立公園内という制約もあり大規模な開発はできず、石油ショック後は業績が低迷し撤退しました。

 その後、島を文化的な場所にしたいという意向で、町長と福武書店との間で意見が一致し、1987年に福武書店が一帯の土地を購入し、1989年に研修所・キャンプ場をオープンしました。

 福武總一郎は「直島南部を人と文化を育てるエリアとして創生」するための「直島文化村構想」を発表し、1992年にホテル・美術館の「ベネッセハウス」建設などへと拡大しました。

 島全体を使った現代美術展や、現代美術のインスタレーションの恒久展示場とする家プロジェクトなどを重ね、徐々に活動が町内の理解を得られるようになりました。

 直島でしか見られないプロジェクトや建築は、国内外からの注目も集めるようになりました。

 そして、2005年には地中美術館、2010年には李禹煥美術館が開館し、本村の中もカフェや民宿等ができるなど徐々に変化しつつある。

 アートの島として知られる直島も、最近SNSを中心に脚光を浴びています。

 フォトジェニックな場所の代表ともいえ、小さな島はアートでいっぱいです。

 芸術や美術に関心がある人、また島好きの人にぜひ紹介してあげたい場所です。

[4K] Naoshima Kagawa Japan Summer 2022 | 直島 夏 2022 | Beautiful Scenery with Jordan Critz Songs

(外部リンク)

PAGE TOP inserted by FC2 system