グリーンランドは、熊本県荒尾市にある九州最大級の遊園地です。
グリーンランド
熊本県荒尾市緑ヶ丘
総面積300万m2あり、遊園地の他にゴルフ場、ホテル、温泉、ショッピングモールなども併設されています。
これらの全体をグリーンランドリゾートと総称し、九州三大テーマパークの一つとなっています。
九州三大テーマパークとは、ハウステンボス(佐世保市)、グリーンランド(荒尾市)、城島高原パーク(別府市)を指します。
1964年に、三井三池開発株式会社が三井鉱山の子会社として設立されました。
グリーンランドは、当初1966年7月に三井グリーンランドとして開業しました。
観光果樹園・子供向け遊園・ボート池・ホテルなどを運営し、以後テナントを誘致しアトラクションを設置しました。
1980年に株式会社グリーンランドが設立され、1990年に三井グリーンランド株式会社に社名変更しました。
2005年に三井鉱山が三井グリーンランドの株式を西部ガスグループへ譲渡し、2006年7月に現社名に変更しました。
現在の運営は同市に本社を置く、西部ガスグループのグリーンランドリゾート株式会社が行っています。
グリーンランドは、敷地面積約55万m2と西日本最大級の広さを誇る遊園地です。
高さ105mの大観覧車や、恐竜コースターGAO、グランパスジェット」など、80機種以上のアトラクションがあります。
アトラクション数は日本一で、9種類のジェットコースターのほか、3歳から乗れるアトラクションも40種以上あります。
絶叫アトラクションがたくさんありますので、絶叫好きにはたまらない遊園地です。
平日はあまり混雑することなく、次から次にアトラクションが楽しめるようです。
特にコースターの種類が多く、小さな子供から大人までみんなが楽しめます。
夜のグリーランドのイルミネーションが凄くきれいで、9月くらいになると夜は涼しくなります。
友人同士なら、絶叫マシンやお化け屋敷巡りがお勧めです。
アクセスは、JR鹿児島本線大牟田駅より西鉄バスで約20分です。
自動車なら、九州自動車道南関ICより約20分です。
【熊本観光】日本最大級の遊園地とランチバイキング♪グリーンランドは大人気の遊び場★(外部リンク)