クワガタソウは鍬形草の意で、オオバコ科クワガタソウ属の多年草です。
学名にはカトリック教会の聖女である「ヴェロニカ」と同じ名前がつけられています。
ヴェロニカは、十字架を背負ってゴルゴタの丘に向かって歩くイエスの額の汗を、身につけていたヴェールで拭いた女性です。
クワガタソウは日本固有種で、本州の東北地方から関東地方・中部地方の太平洋側、紀伊半島に分布しています。
山地の樹林下や沢沿いなどのやや湿り気のある場所に生育し、高さは15~30cmになります。
5月から6月ごろに、白や薄紫、淡いピンクの花を咲かせます。
花の名前は、果実や細い萼が兜についている鍬に似ていることからつけられました。
扁平な三角状扇形の果実と2個の萼片が、兜とその前にある角状の飾りである鍬形に似ています。
この名は江戸時代の書物、水谷豊文著の『物品識名』や飯沼慾斎著の『草木図説』に出ています。
葉は対生して上部は大きく長さ1~5㎝の卵形で、先はややとがり基部はくさび形で長さ0.5~2cmの柄となります。
短い地下茎があり、茎は根ぎわで分枝して株を作り数本が直立または斜上します。
茎の高さは10~20cmになり、曲がった毛が散生します。
葉は対生し、下部のものは小さく上部のものは大きく、卵形から長卵形で長さ1~5cm、幅0.7~2.5cmです。
先端はややとがり基部はくさび形、縁には先の鈍い鋸歯があり、両面に毛が散生します。
花期は5-6月で茎上部の葉腋から総状花序を出し、1~5個の花をまばらにつけます。
花柄は長さ1~5mmになり、曲がった毛が生えます。
萼は基部まで深く4裂し、萼裂片は狭倒披針形で先がとがり、縁に毛が散生します。
花冠は皿形に広く開いて4裂し、径8~13mmになり、淡紅白色で紅紫色の条があります。
花言葉は、「忠実」「頑固」「人のよさ」などです。
「忠実」は、控えめな姿に隠し持っている意志の強さや誠実さも感じさせます。
「頑固」は、強い気持ちも行き過ぎるとそれは頑固になってしまいますが、頑固さが良い方向に働くこともあります。
「人のよさ」は、愛らしく誰からも好かれそうな雰囲気の花に相応しい言葉です。
科・属 オオバコ科
クワガタソウ属
学名 Veronica miqueliana
和名 クワガタソウ、
鍬形草
英名 bird’s-eye、
speedwell
生育 本州太平洋側分布
木陰に生える多年草
開花 5-6月