東京ディズニーランドは、1983年4月15日にオープンした千葉県浦安市にある東京ディズニーリゾート内のテーマパークです。
東京ディズニーランド
千葉県浦安市舞浜1−1
オリエンタルランドが所有し、ウォルト・ディズニー・カンパニーからテーマのライセンスを受けています。
米国ディズニー側がパークの設計、運営の指導、クオリティーおよび版権の管理を行ってライセンス契約料を受け取ります。
オリエンタルランド社側は、パークの建設費や運営費などすべての費用を負担しています。
サービス施設と物販店が多く、現実のショッピングモールに準じた配置となっています。
日本でのみ、雨の多い気候に合わせてオール・ウェザー・カバーと名付けた強化ガラス製の大屋根で覆う全天候型です。
大好きなキャラクターに会える夢と冒険の国で、7つのテーマランドで構成されています。
キャラクターは、ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、グーフィー、プルート、チップとデールなどです。
パーク内に登場するキャラクターたちは、それぞれが登場作品と同様の個性を持つキャラクターとして扱われています。
パーク内には多くのヒドゥン・ミッキー=隠れミッキーが存在しており、パーク内で探すことができます。
・ワールドバザールは、アメリカ20世紀初頭の典型的な地方都市の町並みを再現したテーマランドです。
「メインストリートUSA」「オール・ウェザー・カバー」などなど。
・アドベンチャーランドは、未開の地を探検したり海賊のいた世界を冒険したりすることを題材にしたテーマランドです。
「カリブの海賊」「ジャングルクルーズ」「魅惑のチキルーム」などなど。
・ウエスタンランドは、アメリカ西部開拓時代の町並みを再現したテーマランドです。
「蒸気船マークトウェイン号」「ビッグサンダー・マウンテン」「カントリーベア・シアター」などなど。
・クリッターカントリーは、ディズニー映画”南部の唄”を題材に小動物たちの住む郷をテーマにしたテーマランドです。
「スプラッシュ・マウンテン」「ビーバーブラザーズのカヌー探険」などなど。
・ファンタジーランドは、西洋のおとぎ話と夢と魔法の世界をテーマにしたテーマランドです。
「シンデレラ城」「プーさんのハニーハント」「ホーンテッドマンション」などなど。
・トゥーンタウンは、ディズニーアニメをテーマにしたミッキーと仲間たちの住む街という設定のテーマランドです。
「ミッキーの家とミート・ミッキー」など。
・トゥモローランドは、人類月面着陸以前に想い描かれた無機的なSF世界をもとに未来の国をテーマにしたテーマランドです。
「スペース・マウンテン」「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」「スティッチ・エンカウンター」などなど。
それぞれのテーマランドには、テーマに沿ったアトラクションをはじめ、個性あふれるショップやレストランがあります。
アメリカ以外で建設された最初のディズニー・パークで、シンボルは中央にそびえるシンデレラ城です。
年間来場者数は、日本のテーマパーク・遊園地の中で最大の約1,800万人です。
世界の中でも、フロリダ州のマジック・キングダム、カリフォルニア州のディズニーランド・パークに次いで世界3位です。
最寄り駅は東京駅から電車で15分のJR舞浜駅で、ほかにさまざまな駅やホテルから直行バスの運行もあります。
、基本的に年中無休で楽しむことができますが、ショップやレストランの営業は天候や季節により予告なく休止する場合があります。
ディズニーリゾート!お得&長時間並ばずに楽しめる“意外な攻略法”(外部リンク)
https://www.youtube.com/watch?v=a_pUu7i6OHU
【上級者の秘訣】ディズニーランドはこう回ろう!上級者がやるアトラクション中心の回り方とは!?(外部リンク)