ニデック京都タワーは、京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営している京都市下京区にある塔です。

 ニデック京都タワー
 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1

 JR京都駅前の抜群のロケーションにそびえたち、滑らかな曲線美を描く純白の巨塔です。

 世界一高い無鉄骨建築で、京都駅中央口のほぼ正面、東本願寺の南に位置しています。

 鉄道駅、バスターミナルへのアクセスが抜群で、京都観光のスタートポイントとして知られています。

 海のない京都の街を照らす灯台をモチーフに、東京オリンピック開催年の1964年12月28日にオープンしました。

 京都市内で最も高い建造物で、建築物のビルの高さは31m、屋上のタワーは高さ100mで、合わせて高さ131mとなっています。

 以前は単に京都タワーでしたが、2024年にニデックがネーミングライツを取得し現在の名前となっています。

 最上階の展望室は5階にあり、地上100mの高さから市街地を360度見渡すことができます。

 清水寺や東寺などの歴史的建造物や、比叡山などの名峰に囲まれた山紫水明な大自然を、大パノラマで感じることができます。

 望遠鏡は無料で利用できますので、京都の街並みをすみずみまで観察でき、天候が良ければ大阪府も望めます。

 展望室3階にはスカイラウンジの”空-KUU-”があり、絶景を眺めながらお酒も楽しめます。

 京都タワービルの地下1階~2階には、京都の魅力が詰まった施設である京都タワーサンドがあります。

 ここには、定番の店から話題の人気店まで、京都の食べる・買う・体験するが揃っています。

 2階は学ぶ・遊ぶという体験に特化し、和菓子作り、清水焼上絵付け、寿司の握り方講座、着物着付けなどを体験できます。

 1階にはお土産コーナーがあり、京都の人気和洋菓子から漬物、コスメまで、さまざまなお土産を買えます。

 地下1階は、京都グルメを味わう食べ歩きが楽しいフードホールです。

 夏のお化け屋敷やVRバンジージャンプ、アニメや映画などとのコラボレーションや期間限定のイベントも多いです。

 クリスマスなどのイベントや記念日に合わせて、カラーライトアップも行われます。

 いつもと違う京都タワーに出合えれば、ちょっとラッキーな気分にもなれます。

 何度訪れてもいつ訪れても、楽しい何かに出合うことのできる場所です。

 アクセスは、JR京都駅より徒歩約2分です。

 自動車なら、第二京阪道路上鳥羽ICより約15分、名神高速道路京都南ICより約20分です。

 【4K】京都タワー Kyoto Tower Japan ホテルアネックス タワーサンド(外部リンク)

PAGE TOP inserted by FC2 system