キンギョソウ(金魚草)

 ふわふわとしたフリルのような花がかわいらしく、色のバリエーションが豊富で、寄せ植えやお部屋の一輪挿しで人気があります。

 古くからヨーロッパで品種改良が進み、定番の一重咲きだけでなく、最近ではペンステモン咲きや八重咲きの品種も人気があります。

 春の花で最盛期は5、花色は赤、ピンク、白、オレンジ、黄、紫などです。 

 地中海原産の多年草ですが夏の暑さに弱いため、日本では半耐寒性の一年草として扱います。

 草丈は20cm~1m程まで品種によって異なり、花茎を大きく伸ばして、その先に金魚に似た色鮮やかな花を咲かせます。

 キンギョソウ(金魚草)という名前は、花が泳いでいる金魚のように見えることにちなみます。

 日本や中国では「金魚」、英語では「龍の口」、ギリシャ語では「鼻」という意味の名前でよばれています。

 学名「Antirrhinum(アンテリナム)」は、ギリシア語で「鼻に似ている」という言葉がその語源になります。

 英名のスナップドラゴン(Snapdragon)は「かみつきドラゴン」という意味で、花の形がドラゴンの口に似ていることにちなみます。

 花言葉は、「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」です。

 「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」は、口をぱくぱくさせて話しているような花姿に由来します。

科・属名  オオバコ科
      キンギョソウ属
学名    Antirrhinum majus
和名    金魚草
     (キンギョソウ)
別名    スナップドラゴン、
      アンテリナム、
      スナップ
英名    Snapdragon
原産地   南ヨーロッパ、
      北アフリカの
      地中海沿岸

PAGE TOP inserted by FC2 system